ああああ
2020年 12月8日、ここで私を含む皆(ぱいん飴、にわか五世、闇鍋の人、2L、いちごオレ)と次に何をテーマとした記事を書くかで会議を行っていた。最終的に「アーティスト」と「ゲーム」のベスト5を決めるに決定し、それぞれ記事の作成を開始した。
ではここで好きなアーティストは誰だろう? と考えた際に、私が好きなアニメの主題歌を全て担当したとある女性歌手が思い浮かんだ。
声優であり、歌手としても活躍する『水樹 奈々(みずき なな)』さんだ。
「戦姫絶唱 シンフォギア」や「魔法少女リリカルなのは」などの大人気アニメのopを担当し、多くのファンを獲得している。ちなみにこちらの作品には声優としても出演をしている。
奈々さんの人気の秘密はなんなのか。それを自分なりに考え、まとめてみました。
個人的な推測も含むため温かい目で見てくれると幸いだ。
Aaaaa
【抜群の歌唱力】
ああああ
まず、これが一番に上がるだろう。奈々さんといえば抜群の歌唱力でファン達を虜にしている。幼少の頃には「のど自慢荒らし」の異名を所持しているほどだ。では、こちらの曲を聴いてほしい。
「Synchrogazer」
こちらは、2012年1月にリリースされた楽曲。TVアニメ『戦姫絶唱 シンフォギア』のオープニングテーマに起用されている。力強い歌声にハイテンポな曲調は大変人気で、オリコン週間シングルチャートで2位を記録した。
「深愛」
こちらは2009年1月にリリース。奈々さんが亡くなった父に向けて詞を作成し、レコーディングを行ったという楽曲。抜群の歌唱力はもちろんだが、親愛な父が亡くなった後に、歌うといったプロの意識も素晴らしい。こちらはオリコン・シングルデイリーチャートで1位を獲得した。
そのほかにも多くの楽曲を歌っており、オリコンランキングを何度も獲得している。実力、歌唱力は他にはない技を持っている。
多くの楽曲やオリコンランキングにも何度もランクインするほど人気は抜群の歌唱力だと私は思う。
ああああ
【人柄の良さ】
ああああ
これは完全な推測だが、人柄の良さも奈々さんの魅力だと私は思っている。例えば、奈々さんは声優やナレーションのお仕事もやっている中で自身のブログを毎日更新しているのも素晴らしいところだ。
また、多くのアーティストとコラボしているのも人柄の良さがあってこその実現ではないだろうか? 同じ声優の「田村ゆかり」や人気アーティストの「T.M.Revolution」のコラボは人柄の良さも出ていると私は思う。
ああああああ
以上、声優兼歌手としての水樹奈々さんの人気の秘密はこの2つだ。私はライブに行ったりしたことはないし、生粋のファン! というわけではないが今後とも奈々さんを応援していきたいと思っています。